カテゴリー別アーカイブ: ニュース&インフォメーション

富士山

少し前になりますが時間を見つけて、富士五湖からの富士山を見に行ってきました。新幹線や東名高速からは何度も見ていますが近くから見る雄大で華麗な富士山に感動しました。

富士山は日本の最高峰でありその優美な姿は日本の象徴とも言うべき存在です。名前の由来はいろいろあるようですが「不二」や「不死」と書けば”二つとない”や”不老長寿”に通じることから古代より信仰の対象にもなっています。実際に富士山頂は富士山を浅間大神(コノハナノサクヤヒメ)としてお祀りする浅間大社の境内地となっています。世界遺産に選ばれたのも地質学的なことではなく信仰や芸術の対象としての価値が認められたからです。Fjisan

地質学的に見るとその形は成層火山(中1理科に出ている)で中間的な粘り気を持つマグマによって出来た火山になります。富士山の下ではユーラシアプレートと北アメリカプレートとフィリピン海プレートの3枚のプレートがぶつかり合っており、さらに深い所には太平洋プレートが沈み込んでいるという大変複雑な状況になっています。マグマはそこから供給されており現在も活発に活動する活火山とされています。近い所では1707年(宝永4年)に大噴火があり関東一円に大きな被害をもたらし江戸にも火山灰が積もったと記録があります。反面、広大な山域に降った雨は富士の伏流水となり周辺で滝や池となって湧き出して我々の目を楽しませる観光資源ともなっています。
Shiraito

まだ登ったことはありませんが富士登山も一度はしたいものだと思わせる旅でした。

卒業生の進路

2014年~2022年 (中学生58名 高校生10名)

 公立高校
    茨木  池田  桜塚  千里青雲  刀根山  箕面  豊島
    大阪市立南  渋谷  茨木工科  園芸  兵庫県立御影

私立高校
上宮  箕面自由学園  大阪学院大  関西大倉  関西学院  関大一高
早稲田摂陵  大阪成蹊女子  梅花  大商学園  金光大阪
英真学園  宣真  興国  クラーク記念国際  金蘭千里(内部進学)

大学

    大阪市立大学  関西大学  松本歯科大学  東京工学院大学
武庫川女子大学  近畿大学

コロナ禍の1年を振り返って

二度目となったコロナ下での入試が終わりました。受験生の皆さん、保護者の皆さんお疲れ様でした。ここ数年志望校の二極化が進み、人気校に希望が集中しています。倍率も1.5倍前後と高くなっています。当教室の受験生の多くもそれらの学校を受験し、全員無事合格しました。二極化は生徒たちの学力にも見られます。長引くコロナは、子供たちにも大きな影響を与えています。一部のオンライン授業やテスト、実技科目、行事やクラブの活動制限、顔の見えないマスク生活等々、コロナ前には想像もできなかった日常です。時には学校へ行くことも恐れ、不登校になったり、家にこもる子供たちも増えたと聞いています。夢や目標を失う子どもたちもいます。そんな中でも前を向いて、今できる事を精いっぱい頑張る子どもたちも少なくありません。今こそ、私たち大人がしっかり子どもたちと向き合い励まし、共に歩んでいく必要を感じます。

当教室も10年目に入り、初心に帰り、子どもたちと共に学んでいきたいと思います。

今後ともご協力よろしくお願い致します。

授業料割引キャンペーン

今回のキャンペーンは終了いたしました。 ありがとうございました。

新規入会生および現塾生の皆様を対象に授業料割引のキャンペーンを実施します。

内容は

2科目を同時に受講されると申し込み後の2か月間の授業料を税込11,000円とします。(通常 13,800円)
さらに、3科目を同時に受講されると申し込み後の2か月間の授業料を税込15,000円とします。(通常 19,900円)

ただし、4月末日までの申し込みを対象とします。(4月23日)

春期集中講座

春期集中講座を実施します。 得意科目を伸ばし苦手科目の克服を目指して、新入生は中学入学に備えて、是非参加してください。期間・時間割等は特別講習のページを見てください。

2021年春の講習は終了いたしました。 参加ありがとうございました。

2021年度 教科書が変わります

中学校学習指導要領改訂で新しい教科書での授業が始まります。これまでの教科書改訂は1年生からのみ開始でしたが今回の改訂では全学年5教科すべてが全面実施となります。

今回の基本的な考え方は すべての教科等を ①知識及び技能,②思考力・判断力・表現力等,③学びに向かう力・人間性等 の3つの柱で主体的・対話的で深い学びの実施に向けた授業改善です。また、新しく学ぶ内容は ・言語能力の育成,・理数教育の充実,・道徳教育,・伝統や文化に関する教育 が挙げられています。

変化が大きいのは ①英語 ②理科 ③数学 の順となっています。 特に英語は小学校中学年から「外国語教育」が導入され、英語教育全体が大きく変化するなど、社会の変化に対応した学びが取り入れられています。なかでも中学1年では小学校で教科化されたことから内容が大きく変化し、中学3年では半世紀ほど前に遡り、高校の内容が再び導入されています。

光塾でも今まで以上に基本の徹底に力を入れていきたいと思います。そして、①教科書,ノート,筆記用具等持ち物を忘れない。②宿題をきちんと仕上げてくる。③予習・復習などの自宅学習に時間をとる。④授業に遅れない。など 当たり前のことを当たり前に出来る子供たちであって欲しいと願っています。

 

主な変更点
英語
単語数(旧)小学校    0  中学校     1200   合計 1200
(新)小学校 600~700  中学校 1600~1800   合計 2200~2500  約2倍
文法  高校で学習している ・仮定法 ・現在完了進行形 ・原形不定詞 ・直接目的語に節を取る第4文型 が中学に移行
履修順 小学校での英語の教科化および高校内容の移行で学習内容の順番が大きく変わる。

数学
1年 追加 素数(小5から) 素因数分解(中3から)
多数の観察や多数回の試行によって得られる確率(中2から) 累積度数(新規)
削除 誤差や近似値・a×10での表現(中3へ)  平均値・中央値・最頻値・階級(小6へ)
2年 追加 反例(新規) 四分位範囲・箱ひげ図(新規)
削除 多数の観察や多数回の試行によって得られる確率(中1へ)
3年 追加 誤差や近似値・a×10での表現(中1から)
削除 素因数分解(中1へ)

理科
1年 物理分野の「圧力」が2年地学に移動、「水圧」は3年物理に移動
2年 化学分野で用語に「元素」が追加され、用語の「化合」が削除  地学分野で「圧力」が1年物理から移動
3年 物理分野で「水圧」が1年物理から移動 「力のつり合い」が1年物理に移動
       化学分野で「ダニエル電池」,「同位体」が追加  用語の「イオン式」が削除
       生物分野で用語の「優性」「劣性」が「顕性」「潜性」に変更