徒然なるままに

朝5時半新聞にひと通り目を通すことから一日が始まります。

今朝ショッキングな見出しが飛び込んできました。英語「話す」正解率12.4%。全国学力テストの結果です。ちなみに4技能の「読む」は51.7%「聞く」は58.8%「書く」は24.1%です。特に「話す」では5問中1問はわずか4.2% 1問も解けない生徒が6割を越えています。(8月1日 読売新聞を見て)

2年前から中学で学ぶ英単語は1800語、以前より600語増えました。小学英語が教科となり小学校で習った単語は既習単語となります。国語の問題でも漢字の書き取りが最も低い正答率でした。数学は論理的に考え正解を導いていく証明問題の正答率が低くなっています。

一方で新聞や本をよく読む活字好き生徒はどの教科でも高い正答率です。今回の結果より、課題が浮き彫りになった気がします。
①国語の漢字、数学の公式、英単語等の基礎基本の習得・徹底
②身近なことに興味関心を持ち、また自らの経験を通して物事を論理的に考え表現すること

真摯に授業や学習に取り組みつつコミュニケーション能力を高め、自分の気持ちや意見を自由に楽しく表現する力を伸ばして欲しいと願っています。
「学問とは人間はいかに生きていくべきかを学ぶものだ」 吉田松陰